2023年11月30日木曜日

屋根Selection2023発売開始

 屋根業界新聞「日本屋根経済新聞社」様が3年おきに発行している「屋根Selection」

最新刊の2023年度版が出来上がり発売を開始しました。

140頁のボリュームで、屋根材・関連商品が41点掲載されています。


弊社も、いぶし瓦の和形と、本葺き一体瓦「源八いらか」を掲載しています。

お買い求めは日本屋根経済新聞社様のwebsite から。
4,950円(税込、送料別)
 ↓ ↓

2023年11月27日月曜日

西淡中学校コアカリキュラム授業

 久しぶりの投稿です。

南あわじ市の「ふるさと教育」の一環として、伝統文化や地場産業等を学ぶ「コアカリキュラム授業」

今日は、淡路瓦工業組合のメンバーの一員として地元の西淡中学校に行ってきました。

給食後の眠たくなる時間帯でしたが、みんな真剣に聞いてくれました。
前半は、瓦の歴史、瓦の現状、中盤は瓦の新しい取り組み、後半は質疑応答でした。

質疑応答では、「瓦づくりへの想い」「瓦づくりで大変なことは?」「どうして瓦職人になったのですか??」とか、こちらがタジタジになる質問が沢山あり、正直に答えさせていただきましたが、中学生にはどう響いたかな???
進学、就職等で淡路島を離れ、人口減少が続く淡路島ですが、この中から未来の瓦職人、瓦業界に携わる子が一人でもいたら嬉しいですね。



2023年8月9日水曜日

黒いぶし「黒宝」

従来の「いぶし瓦」と同じ淡路島で採掘される粘土100%を使用し、極限まで高温で焼き締めることにより誕生した「黒いぶし」

弊社独自の商品名がなかったので社内公募をし、十数個の候補の中から「黒宝(こくほう)」に決まりました。

また今回、淡路島で初めて採用され、足場が外れたので撮影に行ってきました。

この物件は、出来るだけ兵庫県内産(特に淡路島産)の建築資材を採用するコンセプトで、屋根材は出来るだけマットな色調を好まれたので、「黒いぶし」を提案し採用していただきました。

瓦の形状は従来からある形状ですが、棟部をシンプルな役瓦をチョイスすることにより、シンプルモダンな物件にも十分マッチしますね。
是非、寒冷地にも対応可能は「黒宝(こくほう)」を宜しくお願い申し上げます。

なお、お盆前の最終営業日は明日(10日)で、下記の期間夏季休業とさせていただきます。
2023年8月11日(金)~16日(水)

台風6号が九州に接近中なのと、台風7号も週明け本州に上陸しそうです。
進路周辺に当たる方々は、決して無理をせずくれぐれも安全第一でお願い致します。

2023年7月1日土曜日

ひょうご産業SDGs推進宣言事業登録

 申請していた「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」の登録書が届きました。




「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」とは、SDGsの2030年の達成に向け、世界中の企業がサステナビリティを追求した経営への変革を目指すなか、SDGsへの対応が遅れた中小企業は、大企業が取り組むグリーン調達や CSR調達の取引から排除されるなどの経営上のリスクが高まっています。

このため兵庫県では県内の中小企業に対し、SDGsの普及啓発を行うと共に、SDGsの達成に向けて取り組む中小企業の宣言内容を登録、集約し、広く社会に公表することにより、宣言企業の取り組みを支援するものです。


登録されたことで立ち止まることなく、「持続可能は17の目標」を一つでも多く達成できるよう、肝に銘じて企業活動に取り組んで行きたいと思います。

2023年6月15日木曜日

サカイハラ 大感謝祭開催のお知らせ

 いつもお世話になっている「プロショップ サカイハラ・チョットハウス」の笑顔あふれる大感謝祭が今週末開催し、弊社も屋根瓦の展示・屋根リフォーム相談で出展します。


写真は以前の会場風景です。

住宅設備・電動工具の大特価品はもちろんのこと、金魚すくい・スーパーボールすくいなど、ご家族連れで楽しめるコーナーや、淡路島のソウルフード「ピンス焼」の池田屋さんも出店しますので、是非ご来場ください。

会期:2023年6月17日(土)と18日(日)の二日間
時間:8:30~18:30(日曜日は17:00まで)
場所:サカイハラ津名店特設会場
   淡路市志筑字石畑600-2

2023年6月13日火曜日

かわらや(安冨白土瓦)さん、体験場増設

 淡路瓦粘土で体験ができるかわらやさん

この度、団体でも対応できるスペースを増設したので、先日見学に行ってきました。

圧巻の瓦の壁!

コンセントも桟瓦を切り込んでスマートに設置。


大型の空調機器も設置し、快適に瓦粘土と戯れることができます。

併設されている、淡路島の新名物「かわら焼」のレストランもあり、一日中満喫できること間違いなし!
淡路島特選の猪豚(ゴールデンポアポーク)を、淡路島特産の「いぶし瓦」で焼くことで、旨味を逃さず、まろやかな味を堪能できます。

淡路島は昨今観光ブームですが、淡路島で行く場所に迷ったら、是非「かわらや」さんへ!
  ↓ ↓ ↓

2023年6月7日水曜日

鬼瓦修理再焼成

 鬼瓦の焼き直しの依頼があり、現物が届きました。


かなり年数が経っているみたいですが、星を散りばめたお洒落なデザイン。

当時の鬼師さんのセンス、凄すぎます。

巴も桜の花びらでとってもお洒落さん。

傷んでいるところは修理し、再焼成して再び屋根に鎮座します。

正しくSDGs(持続可能な開発目標)。

将来の世代の為の地球環境や資源が守られ、今の状態が維持されます。

他の屋根材だと、このようなことはできません。

修理再焼成が出来る鬼師さんの匠の技により、思い入れのある鬼瓦をいつまでも屋根に飾ることが出来るのです。

この場をお借りし、修理再焼成の依頼をいただいた工事店様には感謝申し上げます。


2023年6月3日土曜日

第42回南あわじ市慶野松原花火大会

 4年ぶりに慶野松原花火大会が開催されます。


開催日は、2023年7月29日(土)

何と!今回は神姫観光様から「船上から見る!海上花火大会鑑賞ナイトクルーズ」のバスツアーが発売中です。

姫路・三木・福崎・明石・西宮・三宮・新大阪方面からバスに乗車し、福良港から「日本丸」に乗船し、淡路島西海岸のサンセットを見ながら移動し、約250mの至近距離から花火大会鑑賞し、花火大会終了後は、ライトアップされた鳴門の渦潮を見て帰港。

旅行代金はお一人様12,800円。

(淡路牛ステーキ重弁当付き)

約3,500発のの花火を迫力ある至近距離で体験してみませんか?

詳しくは神姫観光様website

  ↓  ↓  ↓

https://www.shinkibus.com/bustabi/goods/2323/

ご帰着が深夜になりますので、公共交通機関が終了している場合がございますので、ご注意お願い致します。


2023年5月27日土曜日

瓦の再利用

 最近、瓦を砕いた(シャモット)の引き合いが続いています。



製造時に発生する不良品や、デッドストックなどを廃棄すれば産業廃棄物になりますが、砕いて再利用をすれば、SDGs(持続可能な開発目標)の⑫つくる責任つかう責任や、⑬気候変動に具体的な対策をや、⑮陸の豊かさも守ろうなどに合致すると思います。

写真のように使用していただければ、瓦は多孔質なので、高い保水性・調湿効果があり、都市部の夏場で特に問題となっている「ヒートアイランド現象」の抑制効果が期待できます。

特にいぶし瓦は、高温焼成し炭素皮膜で覆われているので、雑草が嫌がるアルカリ性となっており、雑草抑制の効果も期待できます。

なにより淡路産いぶし瓦の原料は、淡路島で採れる粘土100%を使用している作られているから、元々とても地球に優しいのです。
このように再利用すれば上記のような効果があり、これまた地球にとても優しいのです。


廃棄物の削減とリサイクル、ヒートアイランド現象の抑制。
サスティナブルな取り組みを行うことにより、環境問題の解決の一端を担えたら嬉しいですね。


2023年5月20日土曜日

地元小学校来社

 今日は地元の松帆小学校が毎年行っている校外学習「地域を知ろう」で、縦割り班の15名が弊社に来てくれました。

地区別に毎年各地を回り、地元を深く知ろうという校外学習です。

弊社では昨年に引き続き2回目の担当となり、ちびっ子に出来るだけ瓦が伝わるように頑張ったつもりですが、実際の所はどうだったでしょうか、、、。

集合写真


昨日は雨が降りましたが、今日は絶好の天気で、校外学習日和となりました。
毎年、地域の老人クラブの人達も同行してくれ、地域密着の活動に頭が下がります。


一通り説明が終わった後、現物の瓦と、焼く前の「白地」を用意していたら、触る順番待ちが出来るほど大人気!!!
一人の子は、「瓦もらって帰っていい!俺の部屋に飾っとくねん!」ってめっちゃ嬉しいことばが。
同行していたお婆様に反対され、残念ながら持って帰られませんでしたが、気持ちが非常に嬉しかったです。



工場に移動して、瓦の原料となる「配合粘土置場」に案内すると、ここでも興味津々で粘土を触り、淡路産粘土のキメの細かさを体験してもらいました。
残念ながら今日は土曜日で製造部はお休みだったので、製造風景の見学は出来ませんでしたが、「瓦の種類は何種類くらいありますか?」とか、「瓦の良い所ってどんなところですか?」とか積極的に質問もしてくれ、予定していた40分をオーバーしてしまいました。

瓦業界の置かれている状況は厳しさを増すばかりですが、今日は案内役のこちらが、ちびっ子たちに元気をいただきました!



2023年5月17日水曜日

屋根Selection2023

 瓦関連の業界紙、日本屋根経済新聞社様が3年に1回発行している、屋根材・関連商品のベストセレクション集「屋根Selection」

今秋の発売に向け、原稿の締め切りが迫っているので、大急ぎで校正中。

最新の施工例を含め、大幅にイメージチェンジ。

瓦の新しいイメージが少しでも伝われば!と思い、作業が進行中です。

今秋の発売が楽しみです。




2023年5月15日月曜日

ビフォーアフター

 数カ月前に、屋根工事をさせていただいた物件が完工したので撮影に行ってきました。


出来上りは新築のように見えますが、実は、半分増築した改修物件です。

ビフォー
本当に生まれ変わりました。



今回は、いぶし瓦を使って、出来るだけスッキリしたいとのご要望だったので、軒瓦は、
「ウェーブ軒」を使用して、棟の「のし瓦」は2段積みにしました。

よく「いぶし瓦」を使ったら、外壁の色のバランスが難しいと言われますが、この物件マッチしていると思いませんか?

こちらは近日美容院としてオープン予定。
このように和モダンな仕様には「いぶし瓦」を是非お使いください。



2023年5月9日火曜日

くら寿司グローバル旗艦店 高雄時代大道店

 昨秋納品させていただいた、台湾のくら寿司グローバル旗艦店が、本日グランドオープンしました。



新店舗は、くら寿司としては世界最大規模で、座席数も288席もあるそうです。

ネットニュースでは、「外観については、日本らしい瓦葺きの大きな屋根が目を引き、和 を印象付ける。」と嬉しいコメントが。


従来の「いぶし瓦」と違い、高温で焼き締めた「黒いぶし」を初めて海外で使用していただいた物件が、このような大きなプロジェクトに採用され、本当にありがたいことです。





2023年5月2日火曜日

GW休業のお知らせ

 早い所では4月29日(土)からGWに入っていますが、弊社は明日(5月3日)から7日(日)までの5日間お休みさせていただきます。

すでに淡路島では、普段見かけない遠方のナンバーの車が沢山走っています。


写真は、東京の豊洲市場前に建設中の「千客万来施設」

来年2月オープンなので、来年のGWには、インバウンド客も含め、大賑わいになると思います。

その時、江戸情緒溢れる施設で、瓦屋根が日本の伝統的な雰囲気を醸し出す一端を担えたら嬉しいですね。

ニュースでは、国内旅行をする方はコロナ前以上の予想とのこと。

車で移動される方は、くれぐれも安全運転で事故のないよう楽しんでくださいね。

ちなみに淡路島では現在、絶賛新玉ねぎの収穫中。

私も奥さんの実家のお手伝いに励みます。

なので、我が家は「ゴールデンウイーク」とは呼ばず「オニオンウィーク」と呼んでます(笑)

2023年4月26日水曜日

家づくり(製造元訪問)

 昨日、近々ご自宅を新築されるご家族と、元請様、瓦施工店の方々が、遠路はるばる弊社にお越しいただきました。

事務所でお話をした後、工場見学へ。

折角の新築。記念に残る何かを希望され、焼く前の瓦(荒地)にご家族の名前と、「飛躍」の文字を書かれました。


お名前は個人情報なのでアップ出来ませんが、「飛躍」の文字を見ると分かると思いますが、もの凄く達筆で一同ビックリ!
この瓦は、大事に乾燥し、その後焼成します。
今回は、屋根に載せるのではなく、室内に飾られるそうです。

新築されるほとんどの方は、一生で一回の一大イベント!
このような体験も受け付けておりますので、思い出作りの一環としていかがでしょうか?




2023年3月2日木曜日

タマサ醤油醸造元 宮醤油様訪問

 先週、久しぶりに関東地方に出張し、千葉県富津市にある、タマサ醤油醸造元「宮醤油」様に行ってきました。


天保五年(1834年)創業、今年で189年もの歴史がある醤油店様です。


またこちらは、国の「登録有形文化財」に認定されており、古き良き伝統を絶やさぬよう、建物の維持管理をされています。


現在3棟の改修工事が進められており、有難いことに弊社の瓦を使用していただいております。

ちょうど御当主様がおられたので、色々お話も伺うことが出来、もともとあった「正の字」の巴は、現在では製作が難しいのでは?と思っていたそうですが、その辺は淡路瓦の得意とするところ!で、綺麗に仕上がり、とても喜んでいただけました。


お得意先様にお土産で醤油をいただき、帰って来てから刺身を購入して、早速さしみしょうゆを使いました。
お味はとても美味!
くせになりそうです。
詳しくは 
 ↓ ↓




2023年2月22日水曜日

ビッグプロジェクト進行中

 現在進行中のビッグプロジェクトの現場にようやく行くことができました。



築地から移転した豊洲市場の目の前に、商業棟「豊洲場外江戸前市場(仮称)」と温浴棟「東京豊洲万葉倶楽部(仮称)」から成る、稀にみるビッグプロジェクトです。


屋根の上からは、スカイツリーも遠くですが見ることができます。
田舎者のお上りさんは、これだけでもテンションが上がります。


商業棟では、築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材等を活かした飲食・物販店舗を展開するとともに、御影石や淡路島の「いぶし瓦」などの伝統的な建築素材や、多摩産材などを採用した木造建築により、江戸の古い街並みを再現したオープンモールを展開します。
※スーパー銭湯全国検索引用

これだけ大きな物件に、淡路島産の「いぶし瓦」を採用していただき、本当にありがたいことです。

豊洲市場には、平日にもかかわらずインバウンドも含めて多くの観光客が来ていました。
この施設がオープンすれば、益々観光客が増えそうですね。
江戸の情緒に触れながら、日本の伝統建材「いぶし瓦」の落ち着いた雰囲気を感じてくれたら嬉しいですね。





2023年2月13日月曜日

プロポーズ瓦コンテスト2023

明日14日は「バレンタインデー」

毎年バレンタインデーの前日に、昨年度応募のあった作品を、淡路島観光協会淡路瓦工業組合共催で「プロポーズ瓦コンテスト」を行っており、今日審査会があり、メンバーの一員として参加しました。



近畿圏を中心に、遠くは東京都などからも応募があり、あいにく雨の中でしたが厳正な審査の下、3作品が優秀賞に選ばれました。
優秀賞の方々には、淡路島名物「三年トラフグセット」が後日発送されます。


個人的に気に入ったフレーズは「瓦ず1122(いい夫婦)」

製作の御予約は、かわらや さんまで

かわらやさんでは、先着100組様には特別セット 9,680円(税込)がお得です。
内容は、プロポーズ瓦製作費3,300円+ランチ(かわら焼きプロポーズセット2名分)+ボトルワイン(ノンアルあり)です。
製作時間は約2時間。

淡路島で採れる粘土100%でつくる「プロポーズ瓦」
自然素材に触れ、カップル又はご家族で思い出作りになる作品を作り、その作品がコンテストで優秀賞に選ばれると「三年トラフグ」が当たる可能性あり!

絶景の慶野松原で「瓦ぬ愛」を誓ってみませんか?

将来、淡路島で愛を誓ったカップル、ご家族が、ご自宅を新築またはリフォームされる際、淡路瓦を使ってくれたら嬉しいですね。





2023年1月20日金曜日

西淡中学校卒業記念鬼瓦づくり体験

 地場産業である「淡路瓦」のPRの一環として毎年行っている、地元西淡中学校の「卒業記念鬼瓦づくり体験」

第9回目の今日、淡路瓦工業組合のメンバーの一員として参加しました。


一時間目は、瓦の歴史、現在の状況、新しい取り組みなど、出来るだけ中学生に分かりやすいように努め、話をさせていただきました。


二時間目からは、あらかじめ用意したデザイン画をもとに、鬼瓦づくりがスタート。

みんな真剣に作業してくれたので、予定時間より余裕をもって終了し、



今年も力作が揃いました。

一生に一度しかない中学生活ですが、コロナ渦の影響をまともに受けた三年生。
部活動や様々な行事が中止になったり、縮小されたりしました。
今回の鬼瓦づくりが、中学生活の思い出の一つとして、心に刻んでくれたら嬉しいですね。

また、人口の減少が続く淡路島。
早い子なら高校から島外の学校に行き、多くの子が高校卒業後、大学進学、就職で淡路島を離れます。
若いうちは色んな所に行き、目で見て、肌に触れ、様々は経験をすればいいと思います。
しかし、数年、数十年後には、生まれ故郷の淡路島に少しでも多くの子が帰って来てくれれば嬉しいです。
その中から、一人でも淡路瓦に関係する仕事に就いてくれたらなお嬉しいです。

今日の作品は、丁寧に乾燥し、焼き上げ、卒業前の3月上旬にお届けしますので、待っててくださいね。


2023年1月18日水曜日

瓦とひなまつり

 コロナ禍で昨年は開催できませんでしたが、今年は2月5日より「瓦とひなまつり」が開催されます。


会期: 2023年2月5日(日)~4月1日(土)

時間: 9:00~17:00

会場: 兵庫県南あわじ市津井2285-4

    南あわじ市産業文化センター展示棟(入場無料)

是非この機会に、千体以上のお雛様と、四百年の伝統ある「いぶし瓦」との華やかな和の共演をお楽しみください。