欠品中でご迷惑をお掛けしていました、本葺き一体瓦「源八いらか」のカタログですが、印刷が終わり弊社に届きました。
寺社仏閣は当然ですが、店舗、公共物件、民家等に幅広くご使用いただけます。以前も触れましたが、「源八いらか」の商品名は、弊社創業者「福原源八」から命名しています。
また、今年は創業60周年の記念の年。
今一度初心に立ち返り、物づくり、商品開発、サービス等々、道のりは険しいですが、この先の「100年企業」を目指し、社員一丸となり知恵を出していきたいと思っております。
欠品中でご迷惑をお掛けしていました、本葺き一体瓦「源八いらか」のカタログですが、印刷が終わり弊社に届きました。
寺社仏閣は当然ですが、店舗、公共物件、民家等に幅広くご使用いただけます。一昨日は、地元西淡中学校2年生に対して、南あわじ市が昨年度から行っている「コアカリキュラム」に淡路瓦工業組合のメンバーとして参加しました。
地場産業の淡路瓦、伝統文化の「人形浄瑠璃」「だんじり唄」を三班に分け、ふるさと南あわじ市を勉強するカリキュラム。
二時間の授業の中で前半を担当し、淡路瓦の歴史や、兵庫県のその他たくさんある地場産業の説明などをさせていただきました。「ふるさと教育」の一環として、地元南あわじ市が昨年から市内小中学生向けに伝統文化等を学ぶ「コアカリキュラム」授業。
二回目の授業が、西淡中学校二年生に対して明日行われます。
その講師役を加盟している淡路瓦工業組合の代表として仰せつかり、先日から資料作成に追われています(汗)
先日、島根県の石州瓦が入荷しました。
7月に入り、早いもので今年も半分終わりました。
梅雨も末期になり、今日は各地で大雨が降っているようです。
大雨が降れば、古いお宅の雨漏り修繕依頼が増えてきます。
昨日は梅雨前から依頼を受けていた物件の修繕工事を、梅雨の晴れ間を選んで行いました。
「瓦がズレている」との連絡をいただき現地調査に伺うと、確かにズレており、かなり前からズレていた感じでした。