弊社近くの慶野松原に9月5日、バームクーヘン専門店の「CIRUELA CIRCULO(シルエラシルクロ)」がオープンしました。
何度か頂き物で食べたのですが、昨日初めてお店に伺いました。
淡路米を自家製粉したグルテンフリーのバームクーヘン専門店で、淡路島の老舗温泉旅館うめ丸さんのグループ店舗。
店名はスペイン語で「うめ・丸」を意味するそうです。
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
弊社近くの慶野松原に9月5日、バームクーヘン専門店の「CIRUELA CIRCULO(シルエラシルクロ)」がオープンしました。
何度か頂き物で食べたのですが、昨日初めてお店に伺いました。
淡路米を自家製粉したグルテンフリーのバームクーヘン専門店で、淡路島の老舗温泉旅館うめ丸さんのグループ店舗。
店名はスペイン語で「うめ・丸」を意味するそうです。
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
来週26日(水)から東京ビッグサイトで開催される「ジャパンホームショー2022」に、淡路瓦工業組合が出展します。
ブースイメージ
屋根材としての淡路瓦はもちろんの事、床材、壁材などの景観材も多数展示予定ですので、お時間のある方は是非ご来場ください。
スタッフは「淡路瓦」のポロシャツを着ていますので、お気軽にお声がけくださいね。
詳しくは→ ジャパンホームショー2022
会期:10月26日(水)~28日(金)
会場:東京ビッグサイト東ホール
ブース:東4ホール E4-K02
今日は、地元松帆小学校の「地域を知ろう」という課外授業で、地区別の縦割り班の29名が弊社に来社してくれました。
毎年、松帆校区を地区別に回り、自分たちの住んでいる町の歴史、名所、産業等の見聞を広げる課外授業。
今年弊社にお声がけがあり、初めて対応させていただきました。
小学生1~6年生の縦割り班なので、低学年の生徒に説明するのは、中々至難の業でしたが、ノリのいい子がいて、色々突っ込んでくれたので、和気あいあいとできたかな??久しぶりの投稿です。
すっかり朝晩は秋の気配、、。
さて、現在進行中の物件に太陽光パネルを設置するので、下準備としてボルトを貫通させる穴を開けました。
手持ちの電動ドリルでは、購入したコアドリルの刃が入らなくて焦りましたが、近所の鉄工所様が快く貸してくれたおかげで事なきを得ました。
打合せ通りにアンカーも設置してくれて、瓦もすんなり施工完了!
長期間に渡りお世話になっているこの物件もゴールが見えてきました!
最後まで気を抜くことなく、安全第一で完工したいと思います。
先日、ドローン持参で、お寺の現地調査に伺いました。
昨日の夕方、雷が酷かった淡路島。
各地で停電の被害もありました。
落雷の被害で今朝現地調査に向かった現場ですが。
鬼瓦に落雷があり、ご覧の通り真っ黒に。
改めて、自然の脅威に驚かされました。
2年半ほど前に施工させていただいた物件。
この機会に全面的に点検させていただきました。
ドローンの飛行に、担当者の方も興味津々。
屋根に上らずに点検できるドローン。効果絶大ですね。