2015年9月29日火曜日

南あわじ市役所 グッドデザイン受賞

4月6日に開庁した「南あわじ市役所」

今年の「グッドデザイン賞」をめでたく受賞しました。


詳しくはこちら→グッドデザイン賞2015


夕暮れ時照明が付くと、特注の瓦スクリーンから木漏れ日のような感じが演出でき、また、日中は日よけと目隠しの効果があります。


外壁はもちろん、内部階段踊り場の壁にも瓦を多用しています。



建物全体で36000枚の淡路瓦を使用。瓦は伝統的な素材でありながら極めて合理的かつ経済的な工業製品である。清掃不要であること、破損部のみ取り替え可能なことから高いメンテナンス性を有する。地元瓦工場と連携し最も汎用的な「桟瓦」を利用して、日よけや目隠しのための瓦スクリーンとして開発。瓦工場の高い技術と経験を活かし新たな建材利用への可能性を示した。また、瓦の製造過程の中で発生する産業廃棄物となる瓦の端材を環境素材として再利用。瓦の高い保水性(一般砕石骨材の約3倍の吸水率)を活かし外構舗装材の骨材に利用することで、夏季には雨や打ち水による外気冷却効果を得て室内に涼やかな風を取り入れる。
※受賞対象の詳細【創意工夫】より抜粋

審査委員の評価は

淡路島をまわると、瓦の使用が印象的だが、地域特有の材料を積極的に取り組むことで、画一化しやすい市役所に個性を与えている。
もっとも、傾斜した屋根に「淡路瓦」をのせるのではなく、地元の工場と協同しながら、スクリーンやウォールなど、通常とは異なる垂直面に新しい方法で使うことで、材料の可能性を引き出す。
また瓦は環境性能の向上にも寄与している。防災機能と開放的な空間も特徴だが、いわば瓦のショーケースのような役割も果たす市役所だ。

以上のように、携わった者として非常に嬉しい評価をいただきました。
瓦の新しい可能性を見出していただいた設計事務所の「株式会社NTTファシリティーズ」様に、この場をお借りし、感謝申し上げます。

閉塞感の漂う瓦業界ですが、この賞を励みに、これからの瓦造りに精進して行きたいと思います。




2015年9月26日土曜日

祝!上棟(平板切妻編)②

昨日からスタートした、平板瓦の新築工事ですが、職人さんたちの頑張りで本日終了しました。


写真では分かりづらいですが、壁際の「のし瓦」は、葺き土に南蛮漆喰を使用し、ステンレス釘を差し、経年劣化による落下を防止します。
後は、板金屋さんに「雨押え板金」を取付けていただき完成です。


昔は折り返しの屋根があったのですが、近年多い片流れ納め。
専用の「片流れ棟瓦」を使用し、見た目、防水性はバッチリです。

平板瓦は施工性の良さ(速さ)がありいいのですが、休憩時に大工さん達とのコミュニケーションが減って、いささかさみしい限りです。
昔ながらの入母屋屋根だと、数週間現場に滞在していたのですけどね(苦笑)


2015年9月25日金曜日

祝!上棟(平板切妻編)

シルバーウィーク明け着工予定の新築現場ですが、天候不順のため、本日からスタートしました。


今回の使用瓦は、三州マルスギ㈱製の平板瓦「イーグルロック(銀富士色)」です。
改質アスファルトルーフィング(ゴムアス)を貼り、防腐桟木を打ち、桟瓦はステンレスのビスにて留め付けしています。


軒先とケラバ(袖部)には、捨て水切り板金を入れ、万が一雨水が侵入した際も、軒先に排出します。

壁際も同様に捨て水切り板金を入れ、万が一に備えます。


棟部には、通常南蛮漆喰を使用するのですが、今回は乾式シートを使用しています。
乾式シートのメリットは、
1、屋根の軽量化
2、施工時間の短縮化
3、長期間に渡っての耐久性
などがあります。

施工後、瓦の内部を見ることは不可能ですが、台風による飛散、地震による崩れを防ぐべく、施工方法は日進月歩。
より、お客様に安心を提供できるようにして行きたいと思います。

2015年9月18日金曜日

シルバーウィーク期間のご案内

明日からシルバーウィークが始まりますが、弊社では、日曜日以外は元気に営業中です。



21日からは、秋の全国交通安全運動が実施されますので、安全運転を心がけて、交通事故のないようにしましょう。
また、日暮れが早くなってきましたので、早目のライト点灯もお忘れなく!

なお、期間中通常出荷をしますが、交代勤務で若干人員不足になりますので、事前発注のご協力お願い致します。

2015年9月8日火曜日

いぶし瓦で卒業研究

昨日は、働きながら建築の勉強をし、卒業研究で「いぶし瓦」をテーマにしている学生さんが淡路島に来てくれました。


まずは、淡路瓦工業組合で淡路瓦の説明、質疑応答などを行い、各窯元などを案内しました。





「のし瓦」「鬼瓦」「景観材」など多様な商品を製造している「タツミ」さん。
手造りの鬼瓦など、非常に熱心に見学していました。


最後は、今春開庁した南あわじ市新庁舎の見学へ。
ここでも、瓦の斬新な使用方法等にたくさんの質問をいただきました。

将来、建築家を目指している学生さんが、個人的に「いぶし瓦」に興味を抱き、実際、遠路はるばる淡路島まで来ていただき、お話を聞く中で、熱い思いに感銘を受け、非常に嬉しくなりました。

事前にお問い合わせいただければ、出来る限り対応いたしますので、淡路瓦工業組合まで、ご連絡ください。



2015年9月7日月曜日

国際フロンティア産業メッセ2015②

先週、神戸国際展示場で開催された「国際フロンティア産業メッセ2015」に、淡路瓦工業組合の一員として参加しました。





近年変わり映えのしないブースの展示でしたが、今回は、来場者、出展者様の中に、近々リフォームをお考えの方が多く、熱心に各屋根材の特徴などのご質問をいただきました。


先日の瓦まつりで新調した「いぶし銀ポロシャツ」の色が、展示会スタッフとまさかの同色!
というプチハプニングがありましが、


簡単なアンケートにお答えいただいた方々には「いぶし瓦の銀さんマグネット」を贈呈して、好評をいただきました。

淡路瓦が、兵庫県の地場産業であると認知している人は少なく、改めて地道なPR活動が重要だと感じた展示会でした。