2020年12月29日火曜日

今年も一年お世話になりました。

 今日が2020年の仕事納め。

年末年始は寒波来襲の予報ですが、今日は穏やかで棚卸、大掃除、お正月の飾りつけも順調にはかどりました。



お得意先様には多大なるご愛顧を賜り、無事年の瀬を迎えられ感謝申し上げます。




愛車の軽トラも洗車して綺麗になりました!

今年はコロナ禍の影響で、世界中のライフスタイルの変化が起き、まだまだ終息する気配がない中、特に医療従事者の方々のご苦労には頭が下がります。

来年は丑年。
丑年は、先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年と言われています。

弊社は来年創業60周年。
従業員一同初心に立ち返り、製造、販売一体となり、より良きものづくり、より良きサービスがを目指す所存ですので、来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

来年は、コロナウィルスの終息、自然災害の少ないことを祈りつつ、弊社各SNSをご覧いただいている皆様方がより良き新年を迎えられることを祈念し、今年最後のブログとさせていただきます。

なお、新年の業務は1月7日(木)からとなっております。




2020年12月26日土曜日

伝統的建造物群保存地区(広島県竹原市)

 全国43道府県100市町村120地区(令和元年12月23日現在)選定されている「伝統的建造物群保存地区」

その中に昭和57年12月16日に選定された広島県竹原市があります。

別名「安芸の小京都」と呼ばれ、江戸時代に塩や酒づくりで栄えたお座敷や由緒あるお寺が美しい保存地区です。

昭和58年に、本町通りにおいて無電柱化を実施し、映画「時をかける少女」のロケ地にもなり、最近では、「日本のウイスキーの父」と呼ばれるニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝氏の生家があることから、NHKの朝の連続テレビ小説「マッサン」のロケ地としても有名です。


前置きが長くなりましたが、この地に築200年の町家を改装した食事処「竹の茶屋いっぷく」があり、左官職人だった先代が保存地区の修復に携わった時に回収した江戸時代の瓦を使用した「鬼瓦そば」で有名です。


鬼瓦の収集家だった先代が、店の庭に沢山の鬼瓦を飾っており、何と!その中に淡路島で作られた鬼瓦もありました。






今から179年も前の天保12年津井村で作られた鬼瓦。

現在経営されている女将さんが来年引退されるとの事。

女将さんの娘様がネットであれこれ調べていただき、「必要であれば、鬼瓦の故郷に帰って皆さんに見て喜ばれたら嬉しいです」と連絡を一年ほど前にいただいていました。

機会があれば引取りに伺おうと思っていましたが、娘様が「四国まで用事があるので、鬼瓦をお届けしましょうか?」と先日連絡を頂き、今日、遠路はるばる弊社まで持って来ていただきました。

天保12年作の鬼瓦。資料が残っているか分かりませんが、淡路瓦の重鎮に相談し、ルーツが分かれば嬉しいです。

また、大切に保管し、イベント、展示場での展示等に使用したいと思います。


今日来社された娘様の妹様がお店を引き継がれるとの事、機会を見つけて歴史ある竹原市を散策し「鬼瓦そば」を食してみたいものです。

今日は本当に遠路はるばるありがとうございました。

コロナ禍、オリンピックの延期、自然災害等、大変な出来事が多かった2020年。

今年も残り僅かな年末に、とても嬉しい週末の一日となりました。



2020年12月18日金曜日

年末年始休業日のお知らせ

 今年も気付けばあと少し。新型コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言、77名もの尊い命が亡くなった7月の九州豪雨など、今年は予期せぬ出来事があり過ぎましたね。

コロナ禍によるライフスタイルの変化。特にビジネスの社会ではリモートワークなど、去年まであまり考えられなかった変化がありました。

弊社のような製造販売業では在宅勤務はできないので、感染対策を講じての業務となっております。

毎年行っていた展示会、イベント等が軒並み中止となった2020年。

blogは中々更新できていませんが、Twitter、Facebook、instagramなどのSNSの重要性が改めて重要だと思った一年となりました。

あと1ヵ月足らずで未曾有の被害をもたらした「阪神淡路大震災」から26年。

住宅様式などの変化で、当時と比べると現在の生産量は約十分の一。驚愕の数値です。

その中でも、製工販一体となり、より良いものづくり、より良い施工方法、より良いサービスに取り組んでいる最中です。

この度嬉しいことに、本瓦葺きを含む「伝統建築工匠の技」がユネスコの無形文化遺産に認定されました。



ものづくりで一端を担うものとして、これを機に益々努力しなければいけません。

さて、年末年始は下記の期間休業となりますので、事前発注等でご協力の程宜しくお願い申し上げます。

令和2年12月30日(水)~令和3年1月6日(水)まで